デザイン力をまとう講座最終回 2018年4月7日
こんにちは。2017年度夏から行ってきた「デザイン力をまとう講座」はこの日、2018年4月7日で終了となりました。そこで「せっかく集まれた良いメンバー、『おむずび』を今後どうしていけばいいか?」という議題へ向かいました。...
こんにちは。2017年度夏から行ってきた「デザイン力をまとう講座」はこの日、2018年4月7日で終了となりました。そこで「せっかく集まれた良いメンバー、『おむずび』を今後どうしていけばいいか?」という議題へ向かいました。...
この春講座では自己紹介パンフレット(イラストつき自己紹介)を作ります。 それには自己PR、文章が必要です。そこで、「文章の書き方」について教えてもらいました。現在ライターとして活躍している石黒さんを講師として文章の作り方...
こちらのおむずびメンバーは武蔵野美術学園の生徒、もと生徒で構成されています。そして、2018年3月武蔵野美術学園は閉校となります。閉校前の2月、学園で行われる最後のデザイン講座がはじまりました。全2回。短いですがいいもの...
更新が大変遅くなりました。冬講座が2017年12月に終わり2018年2月に春講座も無事に終わりました。まずは12月に行われた3回目の講座について更新します。 リサーチ、プランニング、表現。受講者全員たいへん頭を悩ませて、...
リサーチ、プランニング、表現…相変わらず苦戦したり、それでも進めたりしている受講生。なにもできない受講生も…。考えるというスイッチが入っていることが大事です。 この日は団子の差し入れがあり、お腹が満たされました。そして講...
「こんなのどうでしょう♡」 人や生活、地域をザワつかせて感情を動かす、ハートを揺さぶる提案をどんな形でもいいので考案するという講座です。リサーチ、プランニング、表現。実現・実際に作成するか、などはまず置いておきプレゼンテ...
告知させていただきましたカレンダー、ポストカードが完売いたしました! 大変ありがとうございました。 今後とも「おむずび.works」をよろしくお願いいたします。 5+ Users who have LIKED this ...
おむずび.worksが制作したカレンダーとポストカードを 武蔵野美術学園 学園祭にて販売中です。 画面だけではなく、実物みてみませんか? ネットショッピングではついてこない本の友「しおり」もあります! 日時: 9/1(...
一個人 2017年9月号 国宝についての企画で挿絵30点のお仕事させていただきました。 2017/08/09発売 コンビニ・書店にてご確認下さい。 こじまあゆみ Instagram 4+ Users who have ...
イラレの代わり:Inkscape macでもwinでもいけます。 ≫http://inkscape.org/ja/ 参考記事 https://www.iscle.com/web-it/illustrator-inksca...